どうやって選んだらいいですか?
こういった疑問に答えていきます。
この記事でわかること
規格住宅の間取りの選び方がわかる
規格住宅はHMによっては間取り数が多いので、選ぶのが大変ですよね。
選び方のポイントはわからないし、選んだあとに後悔もしたくないはずです。
今回はアイ工務店の規格住宅で建てた僕が、規格住宅の間取りの選び方について実体験を踏まえつつ話していきます。
間取り選びで失敗したくない、後悔したくない方にとって参考になると思うのでぜひ最後まで読んでみてください。
【チェックポイント付き!】規格住宅の間取りの選び方
たくさんある中でどの間取りを選んだらいいか悩みますよね。
結論を言います。
どのような生活をしたいかを夫婦で話し合い、
まずはそこからになります。
「どんな暮らしをしたい?」について夫婦で話し合うことで、なんとなくやりたい間取りが出てきます。
なんとなく、でいいんです。
すると、たくさんある間取りから候補を絞り込むことができます。
やりたい間取りを考え、候補を絞り込む
やりたい間取りを考え、たくさんある中からまずはそれに合う間取りを絞り込みます。
例えば、吹き抜けがある間取りにしたいのなら、
その後に残った間取りから細かい内容を比較検討していきます。
と言う方もいるでしょう。
その場合、Instagram等で家を建てた方のアカウン
・どういった間取りがあるのか
・何に工夫して間取りを作ったのか
・住んでからの間取りに関する後悔はなにか
・間取りのイメージ
・希望するHMができることできないこと
上記のようなことが知れます。
例えばインスタで「間取り公開」で調べてみると・・・
間取りに関する投稿がたくさん出てきます。
絞り込み方の例(我が家の場合)
我が家の例も簡単に載せておきます。
もともとうちは1階完結型間取りに憧れていました。
・リビングは広めにし、寝るとき以外は家族みんなで一緒にいたい!
与えられた間取りから、まずは1階完結型間取りに近づける
いくつかピックアップし、その後にさらに細かい内容(家事動線や
間取りのチェックポイント
間取りをいくつかピックアップできたら、
間取りを添削していくようなイメージです。
玄関
✔広さは適切か
✔シューズクロークはあったほうがいいか(何を置くか)
✔方角はどうか
✔玄関ドアを開けたときの周辺環境はどうか(隣家からの見え方や道路など)
リビング
✔階段はリビングいい?廊下がいい?
✔収納は十分あるか(階段下も)
✔1階に何を収納するか
✔広さはどれくらいほしいか
✔子供が小さい頃と自立した後の使い方はどうするか
✔日当たりはどうか(隣家確認)
✔リビング⇄キッチン⇄脱衣所⇄風呂までの動線
✔家具はどのように置くか
エアコン
✔1Fのエアコンの位置はどこになる?
✔エアコンの風は脱衣所、キッチン、玄関(開放する場合)まで届くか
✔リビング階段がある場合、リビング階段にも届くか
✔エアコンの風が直接人に当たらない位置か
キッチン
✔キッチンの向き
✔パントリーは必要か
✔食器の収納量はどれくらいか
✔キッチンからLDへの視線はどうか
和室
そもそも必要かどうかを検討しましょう!
必要ならどれくらいの広さがほしいか、必要なければフローリングにできないかも確認です。
コンセント
ひと壁ずつ見て確認しましょう。
あればあるほど良いです。
個人的には、ひとつの壁に対して必ず1つ以上つければよかったと思っています。
その他
✔2階の部屋数は足りているか
✔書斎コーナーなどちょっとした空間は必要か
✔スキップフロアは必要か
✔バルコニーは本当に必要か(必要ないならバルコニー無しにできないか)
✔2階にも収納スペースはあるか?
まとめ
まずは夫婦で理想の間取りについて話し合いましょう!
その後、理想に合いそうな間取りをピックアップし、
今回の記事は以上です。